« 2008年1月 | メイン | 2008年3月 »

2008年2月

2008年2月28日 (木)

鎌倉へ

今日は、仕事を休んで鎌倉へ行ってきました。湘南ラインで、乗り換えなしで大船まで行って、横須賀線で北鎌倉に着きました。こことは違った景色と、鎌倉と言うなんとなく、洗練された都会の田舎みたいなあこがれの場所です。梅が綺麗でした。榛名の梅林と違って花だけを見るのでなく、枝ぶり、苔むした幹と花、古い建物、周りの景色。鶴岡八幡宮の落葉してるイチョウの木、これもよかったです。残念なことは、デジカメは家に、携帯電話は車の中に忘れてったことです。

2008年2月26日 (火)

防災網の工事

防災網とは、梨を、降雹や、鳥、強風などの被害から守るためのネット(網)です。梨の木を、すっぽり覆うように棚を入れて、ネットをかけます。今日はネットをかける棚を作ってもらいました。慣れてる人達なので、手順よく仕事をしています。最近は天候不順なので、設備を作らないと大災害になってしまいます。

2008年2月23日 (土)

大荒れな天気

午前中はよかったのですが、午後の天気のすごいこと、突風、にわか雨、雪も混じり、温度も1時に12度だったのが、2時には6度、一時間で6度下がりました。天気予報も、突風が吹き、温度が下がるとは言ってましたが、これほどとは、春の嵐なのでしょうか?砂埃もひどく午後の仕事は休みでした。

2008年2月19日 (火)

梅の花

梅の花
暖かな日だったので、日だまりの梅の花が咲き始めました。

2008年2月17日 (日)

神楽の日の続き

15日午後は、ふるさと再発見講座ということで、塩原太助の榛名神社奉納についての話でした。私の知ってる塩原太助は、上毛カルタの「沼田城下の塩原太助」だけです。墨問屋で成功して、榛名神社に、玉石垣や、石灯篭を寄進てるのだそうです。この灯篭も、見ているのだと思うのですが、どの灯篭かわからないので、見に行こうと思ってます。榛名神社もただお参りするだけなので、いろいろ話を聞くと、行くのが楽しみです。

2008年2月15日 (金)

榛名神社の神楽

榛名神社の神楽
榛名神社の神楽を見に行って来ました。始めてでしたが、よかったです。国宝の建物の中で舞うのだから皆様も一度見た方がいいですよ。

幾日か前に降った雪が残っていてすごく寒かったです。舞の最後は、山神天祭(やまがみのあめのまつり}通称 もちなげ で餅をまいてくれました。仕事をサボって行って来ました。

2008年2月13日 (水)

さむーい一日

最高に寒い一日でした。梨山の最高気温3度、バケツの水が日が差してるといいのですが、曇るとうす氷が張ってきました。息子いわく「おかあさんは、いいものを着てるから寒くないだろう。」脂肪着てるといいたいらしい。私だって寒いですよ。

2008年2月11日 (月)

結婚式に出席

近所の親戚の結婚式に出席してきました。高崎駅の近くの新しい結婚式場でした。花婿も花嫁もとってもステキでした。花嫁がお色直しで退場するとき三歳の男の子がエスコートやくで、かっこいいタキシードをきて、凛として頑張ってました。花婿は7歳の女の子、かわいかったです。ブーケトスのときもこの二人は頑張ってました。オカリナ演奏に、ファミリーコンサート、楽しかったです。最後の親族の挨拶で、母親が北風、お嫁さんは冬の太陽(花婿に)だと言ってました。お幸せに。

2008年2月 9日 (土)

積もりそうな雪

今日の夕方から降りだした雪は積もってます。先週はたいしたことなかったのですが、今日の雪は積もってます。庭で4~5センチくらいあります。夕方買い物に行き車を止めといたらま白いなってしまいました。フロントガラスは、ワイパーでいいのですが、後ろと、横が全然見えなくて、ドアを開けて、確認して駐車場を出ました。窓を開けたときに雪がドサッと中に入ってしまいました。雪国の人は大変ですね。

2008年2月 7日 (木)

梨園の作業

毎日梨の剪定をしてます。今大変なのは足元、今日はだいぶよくなったのですが、雪(雨)が降って、土が氷って解けるとグチャグチャになり、泥んこの中を歩いてるような感じで、靴に泥が付き重たくなります。今年は雪の降る回数が多いので、土が乾いてきたなと思うと、降るので、足元がどろどろで歩くのが大変です。舗装されたところしか歩かない人には想像がつかないと思います。