« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月31日 (月)

新しいテレビ

梨山の売店に新しいテレビが来ました。7月までに買い替えようと思っていたら、お手伝いのぎん子ちゃんの娘さんからもらいました。ラッキー!アナログの時はアンテナが無くても見えたのですが、地デジは見えないというので、アンテナは立てました。売店で使ってるものは、洋服だったらお下がり、ほとんど、もらいものです。新しいのが来ると、古いのを捨てる。

新しいテレビ

2011年1月30日 (日)

寒い毎日

1月は毎日寒かったです。今日も最高気温3度!寒いので梨の剪定休もうかと思ったのですが、休んで自宅にいてもこの寒さだと、炬燵にあたって、夢の国に行くようになるだろうなと思うと、頑張って剪定。日が陰ると急に寒くなり、仕事終わりの日々です(4時半)2月の天気はどんなかな。それより明日の最低気温の予想は-7度だそうです。

2011年1月29日 (土)

初 マッサージ

生まれて初めて、マッサージを体験しました。昨日のことですが、3時のお茶で仕事は終わり。箕郷温泉まねきの湯へ、お風呂に入り、岩盤浴をし、お試しコースの短時間のマッサージに挑戦してみました。肩から腕をお願いしました。梨の木の剪定でこの時期になると手(腕)が痛くて、湿布したりしてるのですが、改善されなくて、今回はマッサージ、短時間でしたが、とても気持ちよかったので、(かなりこってるみたいです)また行くつもりです。痛いんだけど気持ちいい!

2011年1月28日 (金)

売店の修理

売店の東側を、少し修理してもらいました。写真の柱の下のコンクリは10センチくらい浮いてます(写真ではよくわからない)。屋根が低くて東から入ろうとすると、背の高い人は頭がぶつかるので、屋根を高くしてもらいました。近所の人が「増築してるんですか?」 私「修理です。」 大工さんがきように、ジャッキを使って屋根を持ち上げ、新しい柱を入れてくれました。柱も腐ってました。

2011年1月26日 (水)

竹伐り

竹を伐って、梨棚が低くなってるところのつっかい棒にしようと思って、嫌がる息子を引っ張りだし竹伐りをしました。太くて立派な竹なので伐るのが大変、おまけに竹が隣の家の方に少し傾いていたので、三人がかりで傾いている方向と逆に倒すために頑張りましたが、私が茫然と見てる目の前で隣へ、、野菜畑で今の季節何も作ってなかったのでよかったです。

2011年1月23日 (日)

昔の話

実家の親と叔母、妹、従妹、と我が家で新年会。来るなり梅干しが食べたい!車に酔ったらしい。梅干しに、白菜漬け食べて直ったらしい。昔から変わらない習慣。昔話をして盛り上がった。妹が人見知りがすごく、どこに行っても泣いていたと、本人だけが知らない(覚えてない)話題、etc。

2011年1月21日 (金)

消防団(息子)

この一週間で3回の出動! 日曜日の午後、これはたいしたことなかったらしいです。19日午前2時半、サイレンが鳴りましたが飲みに行ってたらしく帰ってきてから、あまり時間がたってなかったので、行けなかったようです。今朝午前1時、またサイレンが鳴りました。これには行ってきたようです。物置が燃えて隣の住宅が少し燃えたらしいですが、解散までに時間がかかり、寒くて寒くて大変だったらしいです。撒いた水が氷って道路は滑るしとぶつぶつ言ってました。ボランティアも大変です。火の用心!

2011年1月20日 (木)

「なりゆき」を生きる

NHkハイビジョンで、玄侑宗久さん(芥川賞作家で僧侶)の番組を見ました。1時間30分あっという間でした。インタビューが中心で、「なりゆき」を生きる。なりゆきを決然と生きる。なりゆきの意味、決然とは自分のあり方、一回聞いただけだけでは、私の頭では消化できないです。とてもいい番組でした。玄侑さんの本(サイン入り)何冊かあるのでまた読み返してみたです。玄侑さんは、中里見のお寺、光明寺の御住職さんの親戚です。

2011年1月16日 (日)

さむーい一日

朝起きたらうっすらと雪が積もって(?)るほどではなかったのですが、さむかったです。日中も温度が上がらず、ストーブの前とこたつ。午後は娘を送って高崎へ、新しくなった、駅の構内を見学してきました。

2011年1月15日 (土)

母三回忌

今日は二年前に亡くなった母の三回忌でした。苦手だった供養に付きものの団子も、今日は上手にできました。息子にも褒められてしまいました。長男の嫁(私)は親供養したり大変ですが、現代は食事を外でするので助かります。供養もお寺でする方が多いと思いますが、我が家は駐車場もあるので自宅でしてます。