日常 Feed

2008年3月31日 (月)

3月31日

三月も終わりです。今年も四分の一終わってしまいました。今朝は雨で自宅でのんびりしてました。榛名も赤城は雪だったようで、雨が上がったとき真っ白で綺麗でした。

 突然妹から電話がありなにかと思ったら、ランチの誘いでした。実家の両親と食事に行くのに、天気が悪いので私にも声がかかりました。たまにはと思い行ってきました。楽しいひと時でした。

2008年3月28日 (金)

我が家の白木蓮

木蓮が最高に綺麗です。明日から散りだすと思います。桜が咲きはじめました

我が家の桜

我が家の桜

友達に、右近桜ということでもらった桜の木が、ソメイヨシノでした。山桜に右近桜を接いだらしいのですが、結果的に間違ってたということです。おかげで自宅で花見ができます。

2008年3月26日 (水)

ミツバチくん

ミツバチくん
プラムの花にやってきたミツバチです。ミツバチと競争しながら交配しました。

2008年3月23日 (日)

草もちをつくりました

草もちをつくりました

庭のヨモギを摘んで草もちを作りました。ヨモギが少なくて良い色が出ませんでした。やさしい色の草もちのなってしまいました。叔母が作った小豆であんこを作ったので、美味しくできました。(暖かくなったので、梨園の仕事が忙しくヨモギをたくさん摘めなかった)叔母たちと四人で、60個以上作りました。

2008年3月22日 (土)

月と梅の香り

今夜は、満月で、家の周りは梅の香りに包まれています。こんなに匂うのは初めてです。近くのスーパーに買い物に行って車から降りても、梅の香りがただよってました。榛名全体の梅の花が満開で香ってるのだと思います。咲き始めは匂いませんが、散る前にいいにおいがします。今咲き始めている、プラムの貴陽は梅より甘いにおいがします。

2008年3月20日 (木)

いい雨でした

昨夜から一日雨でよかったです。畑は乾いていて、歩くと砂埃になり、大変だったのですが今日の雨で解消されました。これで温度が上がると花も早く咲きます。それと草がワーっと生えてくるのです。明日は風が強いと思うので、満開の梅は散りだすと思います。

2008年3月14日 (金)

庭木の手入れ

植木屋さんが来ています。庭木がすっきりしてきました。数年前から比べると、大きな赤松が枯れた、背の高いヒバの木を低くしたりしたので、以前より日数がかからなくなりました。切った枝を私がかたずけるのですが、植木屋さんにトラックに積んでもらい梨の木の根元に置いておきます。一年経つとボロボロになり、二年経つとなくなります。

2008年3月 4日 (火)

榛名湖へ

榛名湖へ行ってきました。二人の男性にエスコートされて、目的は秘密です。榛名湖は全面氷結していて(わかさぎつりは終わり)真っ白でとても綺麗でした。旧榛名町で同じ町内ですが氷ってる榛名湖を見たのは初めてでした。時間があれば氷の上を歩いてみたかったです。今日お世話になった、Tさん、Nさん ありがとうございました。

2008年3月 2日 (日)

蕗のとう

蕗のとう
庭の日だまりで、蕗のとうを見つけました。さっそく、つんで蕗みそを作って食べました。春の味で美味しかったです(私は山菜大好きです)明日は蕗の天ぷらかな?