ウイリアム王子婚約
おめでとうございます(全然関係ないけれど)。ハッピーなニュースはいいですね。我が息子と10日違いで誕生しています。ダイアナ妃出産のニュースは、私が病院から退院したてで、息子を抱きながら聞いたのを覚えてます。28年以上前の話ですね。赤ちゃんを抱いたダイアナ妃がすごく綺麗だったのをよく覚えてます。我が家にもハッピーなニュースがほしいです。
おめでとうございます(全然関係ないけれど)。ハッピーなニュースはいいですね。我が息子と10日違いで誕生しています。ダイアナ妃出産のニュースは、私が病院から退院したてで、息子を抱きながら聞いたのを覚えてます。28年以上前の話ですね。赤ちゃんを抱いたダイアナ妃がすごく綺麗だったのをよく覚えてます。我が家にもハッピーなニュースがほしいです。
なかんじょに集う、木、石、鉄、書、絵、陶、食の16人展のオープニングパーティに行ってきました。8月に梨園でしていた彫刻展の3人も参加しているので、見に行ってきました。酒蔵での作品展、限られた場所を上手に使って展示してありました。作品が多いので見応えもありました。11月3日までやってるので見に行ってください。梨園に来ていたかわいい犬が「酒」のマークの洋服を来て迎えてくれますよ。
場所 旧 廣盛酒造 中之条町中之条909-16
悴田梨園で、彫刻家3人の野外彫刻展をすることになりました。
「里見野外彫刻展」 ~梨の木の下で~ 明田 一久(石彫) 鈴木 浩 (鉄) 外丸 治 (木彫)
どんな作品が並ぶのかとても楽しみです。 期間 8月1日(土)~8月28日(土)
(梨山 オカリナライブ 2010) 今年で4年目です。岸さんのご厚意で今年もやってくださるそうなので皆様楽しみにしていて下さい。
8月1日(日曜日)PM7;00~ 8月28日(土曜日)PM7;00~ 10月16日(土曜日)PM2;00~
悴田梨園にて
※曲のリクエストなどあったらお早めに
朝から一日雨、昨日の午後から雨で仕事は休みでした。前橋のスズランで筑井先生の個展やってるので見に行ってきました。イタリア旅行の絵が見たかったので雨で行けてよかったです。本もできてたので買ってきました。今読んだのですが、楽しい旅行の様子が伝わってくる面白い本です。
上毛新聞に西毛広域幹線道路の整備に着手と載ってました。国道17号から富岡にぬける道です。20年以上前から話がありました、梨園の近くを通るらしいのですが?できるのに、10年かかると出てました(箕郷町上芝~下里見)。私の実家は富岡なので、この道を通って実家に行きたいと思ってます。生きてるうちに行けるでしょうか。手伝いに来てくれてる友達は、前橋でこの道の近く住んでるので、新しい道を通って梨山の手伝いに来たいと言ってます。早く完成するこを祈ってます。
(詳細ははまゆう山荘のホームページで) 参加者募集中 | ||||
“はまゆう山荘の”健康ウオーク | ||||
| ||||
《期日》 | ||||
① 5月18日(月) ~ 5月20日(水) 2泊3日・・・第1回(健脚向け) ② 5月25日(月) ~ 5月27日(水) 2泊3日・・・第2回(里山コース) ③ 6月23日(火) ~ 6月25日(木) 2泊3日・・・第3回(農業体験コース) | ||||
①《日程 巨木とハイキング》 1日目 13:00 はまゆう山荘集合→李ヶ岳登山(1292.3m)《約3時間歩行》 →天然温泉入浴・はまゆう山荘夕食(18:00予定) 2日目 8:30 はまゆう山荘出発→子持神社→子持山(1296.4m登山)《約4時間》 →子持神社→雙林寺の千本カシ・大力ヤ見学→はまゆう山荘 3日目 朝食後自由解散 | ||||
②《日程 里山道祖神巡りコース》 1日目 13:00 はまゆう山荘集合→小高入口→小高用水(小栗上野介関連史跡) →関沢→築地(施設倉渕天文台)→鍛冶屋→はまゆう山荘夕食(18:00予定) 2日目 9:00 はまゆう山荘出発→浅間神社→大明神山→宮原の道祖神→天狗山→ 権田花輪・鉄火の道祖神→長井の石器時代の住居跡→塚越の道祖神 →はまゆう山荘夕食(18:00予定) 3日目 朝食後自由解散 | ||||
③《日程 農業収穫体験(グリーンツーリズム)コース》 1日目 13:00 はまゆう山荘集合→倉渕の有機野菜収穫(レタス予定)おみやげ付き →はまゆう山荘周辺の森林散策→はまゆう山荘夕食(18:00予定) 2日目 9:00 はまゆう山荘出発→榛名の梅収穫体験(岡田農園・お土産つき) →昼食 日本海味処椿→悴田梨園農作業体験(フルーツおやつ付き) →里見天神山散策→はまゆう山荘夕食(18:00予定) 3日目 朝食後自由解散 | ||||
※登山道並びに気象の状況等により、やむをえず行く先及び行程に変更が ある場合がございます。あらかじめ御了承下さいませ。 | ||||
《費用》 20,800円(21,550円)・・・高崎市民及び在勤の方・横須賀市民及び在勤の方 (2泊・2夕食・2朝食・1昼食・保険料・他) 22,800円(23,550円)・・・その他の方 | ||||
※なお、2名様以下でお申し込みのお客様につきましては、1,000円 アップとさせていただきます。( )内は農業収穫コース費用です。 | ||||
| ||||
《最低催行人数》 10名 | ||||
※ 現地集合現地解散ですが、電車・バスを利用される方は、最寄りのバス停(権田)または 新幹線の安中榛名駅まで無料送迎いたします。 尚、高崎駅西口より権田車庫までは お得なぐるりんバスが運行しております。 | ||||
①高崎西口9:30発―権田車庫着11:07 ◆ ぐるりんバス高崎西口―権田車庫片道料金 300円 | ||||
《問い合せ・申込先》 | ||||
|
メダカのがっこう榛名自給自足農場 http://www.npomedaka.net/ が活動始めるようです。自然栽培で野菜作り、都会の人にはすごい魅力だと思います。当たり前のように自然の中で生活してる私は幸せです。今日も梨山の土手に自然に生えてる菜っ葉を摘んでおひたしにして食べました。
最近のコメント