梨園日記 Feed

2016年5月22日 (日)

多忙な農園作業

Img_0574

Img_0571 土曜、日曜に関係なく、農園は忙しい毎日です。幸水、豊水の摘果に、袋かけ、二手に分かれて作業しています。

2016年5月11日 (水)

鳥の卵発見

Img_0563 袋かけしていたら、鳥の巣発見、踏み台に上がって、上から覘くと、卵が4個!エナガかな?無事に孵るといいのですが。

2016年5月 2日 (月)

階段塗装

Img_0557

Img_0559 ブルーベリー畑に降りていく階段の塗装(ペンキ塗り)しました。昨年からペンキが準備してあったのに、息子が全然する気がなく、業を煮やしたお手伝いのぎん子ちゃんが、「私がする」と言い出し、急きょ3人で塗りました。ぎん子ちゃんが言い出さなければ、今年も塗れなかったと思います。ぎん子ちゃんに感謝です。

2016年4月30日 (土)

梨の摘果作業

Img_0554

Img_0555 梨 20セーキの摘果作業を始めました。よい実を選んで残します。この後袋を掛けます。

2016年4月19日 (火)

ブルーベリー畑

Img_0538

Img_0540

Img_0541 ブルーベリー畑の除草シートを張り替えました。除草シートの周りや、上に草が生えてきてしまい、除草の役目をしなくなってしまいました。ブルーベリーの花が綺麗に咲き始めました。

2016年4月12日 (火)

人工受粉

Img_0534

Img_0536 今日は天気に恵まれ、人口受粉ができました。梨の花を見ながらオカリナを練習したいというグループが来て、練習してました。私達はオカリナの演奏聞きながら、受粉作業。こんな経験は二度とできないと思います。楽しい梨園です!

2016年4月11日 (月)

強風

Img_0531 梨の人口受粉のいい時期ですが、一日強風が吹き荒れ、今日の作業は中止にしました。今心配なのは明日の朝です。温度が下がり霜が降ると、梨に被害が出てしまいます。朝から晩まで天気予報気にしてます!

2016年4月 7日 (木)

花粉作り

Img_0528

Img_0530 雨で、外の仕事は休み。昨日取り込んでおいた梨の枝から花を採り、花粉作りです。手伝いの友達は孫の子守で、つれて、手伝いに来てくれました。お姉ちゃんは、入学式です。一生懸命手伝ってくれました。

2016年4月 5日 (火)

花粉作り

Img_0523

Img_0525 この花粉作りは昨日です。今日頑張ろうと思たらまさかの雨、午後から仕事できるかと思っていたのですが、一日ダメでした。明日花粉作り頑張ります。

2016年3月26日 (土)

プラムの人工受粉

Img_0502

Img_0499

プラム貴陽の人工受粉をしています。温度が低いのでなかなかできませんでした。今日も出来ないと思ってたのですが、天気予報より温度が上がってきたので、午後受粉作業しました。たくさん実がつきますように!