初夏のような天気で、まだ3月なのに梨の花も咲き始めます(夕方には開花)例年より10日位早い気がします。仕事が追い付かず大変です。暑いし疲れ切ってます。
プラムの交配してます。今年は、ミツバチがたくさんいます。「ブンブンブン」と、とても賑やかです。(ミツバチの写真、うまく撮れません、動きがよくて!)
今年も花粉作りの季節になりました。先日は雪が降ったり、来週は温度が上がるらしいですし、自然相手は大変です。プラムの花が咲けば花粉作って、交配しないと、プラムの実がつかないし、実がつかないと売れない。豊作になるよう頑張ります!
プラムの木の根元から、カラスウリが出てきてしまいました。(カラスウリはツルで赤い実がなります)根元は芋です。食べられるといいのですが。掘り出さないとツルがどんどん出てきます。
3月14日 なのに 最高気温24度 朝は蕾だったハクモクレンも白く咲き始めました。梨の蕾も膨らみ始め、仕事が追い付かず、忙しい日々になってます。
昨日の暖かさで梅が綺麗に咲いてます。いい香りも漂ってます。温度変化も激しく、これからの天気も心配です。
昨夜からの雨は、恵みの雨でした。今日から3月、春ですね。昨日まで畑は、乾いてぱさぱさで埃がすごかったのですが、乾いた土が水分を吸って、ふかふかになり、まるで雪の上を歩いてるようでした。足跡がすごいです。(昨日友達からメールがありました、ブログの更新ないけど元気?ありがたいです。申告の準備とオリンピック見てました)
明けましておめでとうございます。2018年も宜しくお願い致します。
日曜日の、日本テレビ、スクール革命に梨之助が出演しました。
すごい写真パネル頂きました。どこに、どう飾るか、考え中です。
もっと読む
最近のコメント