日常 Feed

2011年12月17日 (土)

Steve Jobs

001

スティーブ・ジョブス氏の自伝を読み始めました。天才って幼少期から違う。まずDNAが違う。かなり個性的。世界でもトップの人だから違ってあたりまえですが、彼が養子だったとは驚きでした。まだ読み始めたところで、先が長いので、毎晩頑張って読もうと思います。

2011年12月 9日 (金)

朝の榛名山

003

梨山からの榛名山。山頂は雪、下は紅葉でした。素人写真でよくわからないと思いますが、朝の榛名山はすごく綺麗でした。見とれてしまいました。暖冬でしたが、急に寒くなりました。

2011年12月 2日 (金)

イチゴのワイン

とちおとめ100パーセントのいちごのワインをおみやげにもらいました。アルコール分7パーセントの甘口のワインです。味はやはりイチゴです。イチゴのジュースとは違ってやはりお酒、アルコールに弱い私にはちょうどいいです。辛口の方には向かないかも?

イチゴのワイン

2011年11月17日 (木)

国民総幸福量

ブータン国王、かっこいい!演説もすばらしいです。31歳(息子と2才違うだけ)。日本にもこんな政治家がいたら、国も変わるのでは?私も健康で幸福に生きよう。

2011年11月11日 (金)

11.11.11

2011年11月11日、写真は納豆の賞味期限。息子に、記念切手でも買ってくればと言われましたが、そんな余裕もなく、きずいたのが納豆の賞味期限でした。

2011年11月 9日 (水)

落ち葉かたずけ

この時期の私の仕事、落ち葉かたずけ。自宅の周りに木が多く、秋の落葉の時期になると、落ちた葉をかたずけるのが、たいへんです。ビニールの袋に入れて、梨山に持っていき、梨の木の肥料にします。

落ち葉かたずけ

2011年10月29日 (土)

フロリダのお土産

息子の友達が新婚旅行のお土産を持ってきてくれました。フロリダのディズニー・ワールドに行ってきたらしいです。ディズニーランドとの違いはわかりませんが、楽しかったことでしょう!私もコーヒーもらっちゃいました。ありがとう。お幸せに!フロリダのお土産

2011年9月22日 (木)

留守番電話

群馬県警からの留守電が入ってました。何事だろうと思ったら、おれおれ詐欺に気をつけるようにとの連絡でした。県警が電話をくれるくらいだから、詐欺が相当多いのですね。私も人がいいから気をつけなくては!

2011年9月11日 (日)

9月11日

震災から半年。梨園に来るお客様も、親戚がいたり、ボランティアに行ったとか、皆震災にあった人達のことを、応援してます。先日も天理教信仰してる方が、ボランティアに行った話をしてました。私に「奥さんは行けっこないんだから、郵便局に行って寄付してくれ」と言われました。私にできることをしたいと思います。

2011年8月 7日 (日)

虫刺され

今朝。お墓の草刈りで蜂に刺されてしまいました。椿の枝を切ってたら、あしなが蜂の巣があり、にの腕を「痛ーい」と大声をあげてしまいました。悴田家のお墓掃除で、10人位いるのですが、毎年誰か一人刺されます、今年は私が当たってしまいました。刺されて腫れてる写真載せようと思ったら、日焼けした健康そう(太い?)な腕が、赤く腫れたのは、見ない方がよいそうです。