日常 Feed

2010年1月 4日 (月)

軽井沢

軽井沢

昨日は軽井沢のアウトレットへ、雪が降っていて寒かったです。場所によって通路が凍っていてすべるし、ここで転んで骨折でもしたら明日から仕事ができなくなると思い慎重に歩きました。ウインドーショッピング寒かったですが、楽しかったです。今日から仕事始めました。

2010年1月 3日 (日)

誕生日

誕生日

私の父の90歳の誕生日を祝いました。ケーキを買ったら90本ローソクをつけてくれました。ケーキに90本立てるとケーキが見えなくなってしまいそうなので、9本にしました。父の誕生日を口実に孫たちがお酒を飲んでました、そして父からお年玉をもらって(一人以外は全員働いてます) 誕生日に父と話していて初めて知ったのですが、父は毎年元旦に初日の出を見ているそうです、でも今年は見に行ったらもう日が昇ってたのだそうです、それで2日の日に早めに行って見たそうです。(母談4時半頃からゴソゴソしていて、風が吹いてる寒いなか見に行って 風邪でも引けばと怒ってました)

2010年1月 2日 (土)

箱根駅伝

箱根駅伝

群馬から出場している上武大学を応援してます。義弟が応援団で箱根に行ってます。今朝3時に出かけたそうです。駅伝中継のテレビで上武大学という旗がたくさん映ってました。応援団は旗なども建てるらしいです。明日も頑張って下さい。

2009年12月22日 (火)

国立高崎病院

7~8年ぶりに国立病院に行ってきました(お見舞い)新築工事をしてるとは聞いてましたが、立派な病棟になってました。駐車場に車を止め、どこに行ったらいいのかわわからず、歩いてる人の後をついて行き入口を見つけました。古い病棟が壊されれば、わかりやすくなると思います。私が入院していたのは23年位前になるのかな?もう昔ですね。

2009年12月21日 (月)

ゆず湯

ゆず湯

昨夜からゆず湯にしてます。庭にある小さいゆずをお風呂に入れるだけですが、昨夜は、香りがあまり感じられないので、風呂の中でゆずをつぶして、果汁を出してみたところ、体がチクチクしてきたので今日は浮かべるだけにしました。雰囲気が変わるとお風呂もいいですね。

2009年12月20日 (日)

シクラメン

シクラメン

今日実家にシクラメンを持って行きました。(毎年持っててる、写真のではありません)シクラメンを持って玄関に入ると、大きくてすばらしいシクラメンが飾ってあるではありませんか、飾ってあるシクラメンに比べると私の持って行ったのは、二回り位小さい思わず「すごいシクラメン、誰にもらったの?私の持って帰ろうか?」思わず言ってしまいました。

2009年12月17日 (木)

日本の食料自給率

日本の食料時給率

それでも世界一うまいコメを作る というタイトルですが、日本の食糧自給率を憂いていて頑張ってる農民、生産者と消費者の関係、中国の農業と農薬、土壌汚染、中国の経済発展にともなう食糧の輸入が日本におよぼす影響といろいろなことが書いてあります。一番感じたのは、肥沃な土地と、恵まれた天候によって、当園は美味しい果物が生産できてるということです。

2009年12月16日 (水)

屋敷祭り

屋敷祭り

12月15日は屋敷祭りでした。何年か休んでいたのですが、今年はお赤飯を作り屋敷神様に供えました。悴田家は、いわしと、菱形に切った豆腐を供えます。豆腐を切るのが簡単そうで大変です。

2009年12月15日 (火)

榛名湖イルミネーション

榛名湖イルミネーション

榛名湖に行ってきました。イルミネーション綺麗ですよ!!ロープウエイで榛名富士に上り、上からもイルミネーションを見てきました。発見は榛名富士から高崎と前橋の夜景がすごく綺麗に見えること。夜景を見に行ったのでなく、イルミネーションでした。ロープウエイにはハートマークのイルミネーションがついてましたよ。温度は-3度、道路は凍ってました。(すべらなかったです)皆様も見に行ってください。

2009年12月11日 (金)

寄せ植え

寄せ植え

先日寄せ植えをしました。今年は円いリースのようなカゴに、ミニシクラメン、プリムラ、ビオラ、やぶこうじ、葉ボタン、ナンテンを植えました。家にあった壺の上に載せたらとても引き立ちました。