日常 Feed

2008年6月11日 (水)

息子の誕生日

今日は息子の誕生日でした。手伝いに来てくれてる息子の友達と、私たち叔母さんの五人で近くのイタリアンレストランにランチに行ってきました。五人でテーブルを囲みたいところですが、叔母さんと一緒では若者がかわいそうなので、分かれて座りました。

6月11日は冬のソナタの主人公ユジン(チェ・ジュウ)と同じです。私がこう言うと、友達はうちの息子は和田アキ子と一緒だって、何の関係もないけれど。ちなみに秋葉原事件の犯人は息子と同じ年、中学の三年ときは、大阪で、殺人事件を起こした少年がいました。良いことが同じなのはいいけれど、悪いことをした人と共通点があるのは、やなものですね。

2008年6月 9日 (月)

数独

朝日新聞に土曜日、いつも beパズルで数独が載っています。数独のますと、数字を見るとますに数字を入れないと気がすみません。6月6日のがやっとできました。いつも簡単にできるのですが、今回はすごく難しかったです。できてから気が付いたのですが、難易度が高かったのです。最初から書いてある数字の数が多かったので、簡単だと思ってたのですが全然できなくて、最後まで大変でした。(スッキリシマシタ)

2008年6月 6日 (金)

友達に会ってきました

夜、高校時代の友達に会ってきました。サンフランシスコに住んでいて、今実家に帰ってきてるので3年ぶりくらいで会いました。空港のそばだから、いつでも迎えに行くと言ってくれるのですが、ちょっと行けなくて残念です。私のブログを見ていてくれるので、私の行動を把握してました。

2008年6月 1日 (日)

陶器展

昨日見た陶器展

雨だったので、エコールに陶器展を見に行ってきました。壺など大作ですばらしい展覧会でした。写真はKさんの作品で、幼少期からの自分なんだそうですが、母親におんぶされてる作品と、これと、裸で川遊びしるのと、思春期の少年、お茶碗や壺と違って楽しい作品でした。箸置きや、湯のみ茶碗をもらってきました。

2008年5月30日 (金)

クリーン作戦

クリーン作戦という旗を建てて、たまに道路のゴミを拾って行ってくれます。空き缶、ペットボトル等ですぐ袋がいっぱいになるようです。私も道路沿いの梅畑の草を刈ったあとを見たら、物凄いゴミで、誰が捨てたのか農薬の空き瓶から、空き缶、お弁当のパック、パンツ(男性)、金物の入った家庭ごみ一袋、どうしてこんなにと思うくらいありました。運よくクリーン作戦の車にある程度積んでいってもらいました。あとは分別収集と、燃えるゴミで出さなければです。自分のゴミは、自分でかたずけてください。、

2008年5月25日 (日)

母の誕生日

母の誕生日

5月25日は母の85歳の誕生日です。孫娘が送ってくれた花束とカードを持って、嬉しそうな母です。私とのツーショットも撮りました。(来年も一緒に撮る約束をしました) 悴田梨園を、父と二人で観光梨園にして頑張っていました。           

2008年5月24日 (土)

赤城自然園(シャクナゲ)

赤城自然園

仕事をサボって赤城自然園に行ってきました。渋川の先で一時間くらいで行けました。シャクナゲの咲いている時にと思い、行ってきました。シャクナゲはピークは過ぎていましたが、まだ咲いてました。広くて、手入れも行き届いていてとてもよかったです。時期をずらしてまた行くつもりです。三時間位散策してきました。

赤城自然園(アツモリソウ)

赤城自然園

咲いてる場所を係りの人に教えてもらいました。

赤城自然園(オオヤマレンゲ)

赤城自然園

この花は初めて見ました。オオヤマレンゲが今日咲き出しました。と聞いたのですが、どの花だかわかりませんでした。木に咲く花でした。

赤城自然園(クリンソウ)

赤城自然園

帰ろうと思ったら、職員の人に クリンソウが一面に咲いてるところ見ましたか? と言われ場所を教えてもらいました。一面に咲いていて、ちょうど見頃でした。