日常 Feed

2008年5月23日 (金)

真夏日になりました

真夏日になりました

さわやかでしたが、暑い一日でした。大好きなバラも あっと いうまに満開になってしまいました。仕事してると暑くてたいへんでしたが、休憩してると風が気持ちよく昼寝がしたかったです。

2008年5月18日 (日)

大好きなバラ

大好きなバラ

私はこのバラの花が大好きです。色と香り、最高です。梨園に植えてあるのですが、咲くのが楽しみです。切花にして、食堂、居間と家中に活けて、色と香りを楽しみます。忙しいこの時期の最高の楽しみです。家に入るとバラの匂いがします。

2008年5月16日 (金)

中国の地震

仕事しながらラジオで地震のニュースを聞き、家でテレビを見るのですが、日本もすごかったですけれど、中国も大変被災者1000万人、どうするんだろう?ここで家が倒れるような地震が起こったらと思うとぞっとします。中国も復興するまで大変、あの瓦礫をかたずけて家を作らなければならないでしょうし、住むところに食べ物、日本だって、地震や、洪水、土砂崩れとたい変な思いをした人はたくさんいるでしょうが、みんな立ち直ってるのだから、中国の人も頑張ってもらいたい。

2008年5月14日 (水)

自宅も梨山も草畑

雨がよく降って、ここ3,4日は温度が低いですが、高めだったので雑草がよく伸びます。我が家には、乗用の草刈機があるのですが、4月の下旬に入院してしまい、まだ帰ってきません、あまり長いので、代替の草刈機を貸してもらってるのですが、自宅までは持ってきられず、自宅が草ぼうぼうでした。でも今日隣のKさんが自宅の草を刈ってくれました。すっきりしました。よかったです。

2008年5月13日 (火)

息子さいなん

若いのに信じられない、自分の部屋で足を捻挫してしまいました。酔ってるわけでもないのに、車の運転がやっとで、ヒコタン、ヒコタン歩いてます。そして今日は、歯が痛いで歯医者、午前中行ったのですが、午後は行く前より痛いで、午後も歯医者、足と歯が痛いで、仕事になりません。歯は夕方突然痛みが無くなったのだそうです。(やれやれ)

足の捻挫は、消防団に入っいて、ポンプ走法の大会に出る予定だったので、6人くらいでやるらしく、皆に迷惑掛けることになったとその心配ばかり、梨園の仕事がはかどらないのは頭に無く、ボランテイアの消防で頭が一杯らしいです。

2008年5月11日 (日)

週末が雨でした

週末お手伝いしてくれる人がいたのですが、昨日も雨、今日ももう少し早く雨があがると思ったら、午後もパラパラしていて、仕事がはかどりませんでした。 天気は思うようになりません。農家の仕事はお天気任せです。果物の味もお天気に左右されるので、天気予報が異常に気になります。     

2008年5月10日 (土)

カンナの芽

カンナの芽
カンナの球根を沢山いただいたので、梨山に植えました。花の色も何種類かあるらしいのでしが、混ざってしまってるらしいので、花が咲くのが楽しみです。

2008年5月 5日 (月)

相間川温泉

倉渕の相間川温泉に行ってきました。娘が連休で帰ってきて、お風呂に行きたいと言うので、昨夜行ってきました。八時頃だったのですが、ものすごく混んでいて、体を洗う場所も無く湯船も混んでるし、露天風呂も・・・・・連休で混んでると思いましたが、時間も時間だからこんなに人がいるなんて。連休ってすごいんですね。温泉のよさをあじあう雰囲気ではなかったです。普通の日にのんびり行きたいですね。

2008年4月30日 (水)

ぼたん

ぼたん
昨年買ったぼたんが綺麗に咲きました。ガソリンの値上がりには何の関係もなく、美しくさいてます。ちなみに私は、車に燃料入れられませんでした。スタンドは前代未聞の大混雑でした。

2008年4月29日 (火)

竹の子

孟宗竹の竹の子、掘りたてをゆがいて食べるととても美味しいです。私は散らし寿司にするのが好きです。最初に出たのを食べるのが一番美味しいですね。(すぐ食べ飽きてしまう)竹の子は毎日掘らないとどんどん大きくなってしまいます、毎日掘って親戚や友達に配ります。これがけっこう大変なんですよ。今日は埼玉から友達が来て掘って行ってくれたので助かりました。