売店の前、屋根からの雪で塞がれてます。自宅周りの雪かきで筋肉痛です。いくらもしないのに筋肉痛とかは一人前以上です。剪定の仕事も始めたいのですが、長靴が雪に埋まってしまいます。
早朝、竹のバーン、バーンと割れる音で、道祖神が燃えだしたのがわかります。
米粉で作ったお団子(まゆ玉)を焼いて食べるのですが、お団子も作らなくなりました。古いお札だけ持って行って燃やし、無病息災を祈りながら火にあたってきました。
今朝は寒かったですね。お稽古の花は春ですが、これからが冬本番です。梨園は剪定作業です。
お正月の花を生けてきました。今年は門松と、黄色い菊、黄色い菊が黄金に見えて、来年が実り豊かな年になるような気がして嬉しいです。
一昨日からの雨が夕方止みました。昨日の雨は少なかったのですが、昨夜からはそれなりに降りました。雨不足だったのですが、3日も続くと・・・・勝手ですね。榛名山は綺麗に雪化粧、イルミネーションに行くのが大変ですね。24日に行く予定です。
霜が降りる前に鉢植えを玄関に入れようと思って見ると、「まゆはけおもと」につぼみが出てました。シンビジュ―ムとかと違って、つぼみが出るとすぐ花が咲きます。黄色い刷毛のような花です。
今朝外に出ると、いい香りがしてました。もう金木犀が咲いてます。例年より一週間以上早いと思います。秋の訪れが感じられますが、今日は夏のような暑さでした。温度差があるので風邪引かないように!
人形劇ミュージカル「里見八犬伝」を見に行ってきました。 6時前にエコールと、行くまでが大変でした。(梨園の机の上は明日の朝かたづけます。)水晶の玉と、牡丹のあざ、八房と結婚した伏姫から始まるストーリー。長ーい作品をコンパクトにまとめ、わかりやすくしてありました。
昨日携帯を替え、スマートホンにしました。「シンプルスマホ」。一年以上前から携帯の調子が悪く替えようと思ってたのですが、今までのような携帯か、スマホかで迷っていて替えることができませんでした。思いきってスマホにしてみました。説明書読んですのですが、なかなか大変です。
もっと読む
最近のコメント