今年も一ヶ月で終わりです。梨園はお歳暮用梨販売中です。ジャムの箱もできてきました。
高崎農業まつりに梨の助が応援に来てくれました。雨曇りの天気で寒かったです!明日は天気が良さそうなので頑張ります。今日はなめこ汁や春巻き、うどんなど、色々食べました。
梨の収穫が終了し、防災網の収納始めました。梨の葉は落葉の時期を迎えました。美味しい梨を作ってくれた葉です。
梨園オカリナライブでした。聞きに来てくださる方も慣れて来きて、車に乗り合わせて来てくれるので助かります。オカリナを演奏してくださる方は、早めに来て一生懸命練習してました。天候に恵まれいい演奏会でした。
梨の新品種です。2個実をつけました。甘くて美味しい梨です。白砂糖のような味でした。収穫時期が長く、日持ちの良い梨だそうです。販売は3~4年後です。
お客様が、送ったもらった梨持ってきてくれました。「秋田県限定の梨で珍しいから味見に食べてみな」 甘く美味しい梨でした。実はしっかりしてました。勉強になりますね。
今朝、梨畑に車が突っ込んでました!梨棚を壊し、木が一本折れ、収穫ま近の梨を落とし!なんでと思うのですが、板鼻方面から真っ直ぐ来るとこの位置になるらしい。少しカーブしてるのに。居眠りだそうです。ケガがなかったのでよかったですが。安全運転心掛けましょう!
旅するシェフ石川さんが、地元のを食材使って、料理を作ってくれました。梨はセミドライの梨にサラミとオリーブを串に刺して頂きました。美味しかった。梨のドレッシング、アボガドのサラダにかけて頂きました。鶏肉にかけたのは、梨ソース。これも甘口で美味しかったです。
梨ドレッシングなど、商品開発していただきたいです。
梨の写真を撮ることになり、並べてみたら10種類ありました。切って出されたら私でも品種名がパーフェクトに答えられるか自信がありません。
先日加工所に送った梨のジャムができてきました。今回豊水で作りました。ブレザーブで果肉を残して作ったのですが、豊水の果肉がや柔らかいせいか、トロットした、甘ーい、独特のジャムになりました。
もっと読む
最近のコメント