日常 Feed

2012年12月 1日 (土)

予想外の天気

天気予報は、朝から一日晴れだったのに? 9時過ぎから榛名山や赤城山が黒い雲に覆われ変な天気だなと思ってました。この辺は晴れてましたが、急に黒い雲が近ずいて来て、ぱらぱら雨、最初ちょっと雪が混じってました。ぱらぱら雨から、ザーザー雨まであっという間でした。息子が友達頼んで、肥料散布始めたのですが・・・・・・予定は未定で思ったよりできませんでした。明日また頑張るようです。   

2012年11月22日 (木)

変な住人?

今日のことでした。裏口に置いてある下駄箱を開けると、黒い変なものがあります。トカゲを大きくしたような物体。ゴムのおもちゃ!でも、置く人がいない。でもおもちゃだと思い触ろうと思ったら、動き出しました。もうビックリ。 この住人は「ヤモリ」 どこから入ったのか気持ち悪いですが、ネットで調べたら、害虫を食べるので、昔から、家の守り神、とも言われてるらしいので、ちょっと安心しました。(バルサンでもたいて、消毒しなくてはならないかと思いました)

2012年10月31日 (水)

榛名湖の紅葉

007

朝、榛名湖の紅葉を見に行ってきました。綺麗でしたが、写真が上手に撮れませんでした。

005

自分の目では、よく見てきました。9時には戻って来て売店にいました。

2012年7月 4日 (水)

ニアミス

今朝のことです。自宅の近くで自転車と衝突しそうになりました。自宅の前は坂道になっていて、坂道の手前がカーブしてます。自宅に向かっていてカーブの手前で坂を下ってくる高校生が見えました、手には携帯。私は車を止めてやり過ごそうと思っていると、自転車が目の前に、高校生の男の子、携帯見ていて、目の前の私の車に気づいていません。一瞬のことで、クラクションも鳴らせません。「あっ・・・」車の直前でやっとハンドル切って、通り過ぎて行きました。これで衝突しても私が悪いのかと思うと・・・・狭い道で通りは少ないですが、携帯見ていて前全然見てない、すごく危ないです。

2012年6月21日 (木)

スズメ蜂の巣

002

玄関の前のアセビの木中に、スズメ蜂の巣があるのを見つけました。アセビの木の隣に水鉢があり、中にメダカいるので、毎日のぞいていました。今朝もメダカを見てると、カサカサ音がするので、音のする方を見ると、蜂と巣が眼に飛び込んできました。

001

2~3日前から、スズメ蜂が家の周りにいるので、刺されないようにしなくてはと思っていましたが。巣があるとは。息子に退治してもらったのですが、息子が家の周りを点検すると、他に3か所も巣がありました。家をスズメ蜂がガードしてくれていたのでしょうか? この家はスズメ蜂に好かれてるのでしょうか?4個の蜂の巣!

2012年5月21日 (月)

金環日食

003

天気が心配でしたが、晴れて、日食がよく見えました。写真が撮れなかったのが残念でしたが、木漏れ日から素敵な模様ができました。2階のベランダから太陽を見ていると、ベランダの床に三日月っぽい模様ができてました。ふと庭の車を見ると、車にも、同じ模様。テレビで木漏れ日の下でも日食がわかると言ってたのが、これだったんですね。貴重な体験ができました! 一生に一度の!

002

ベランダに映った模様。

2012年4月27日 (金)

ギンギアナム

001

ギンギアナムが満開になりました。今年は植え替えです。鉢がいっぱいになってます。今の季節庭を眺めるのが楽しみです。牡丹の花芽がふくらんできたり、二人しずかの新芽が伸びてきたり、クリスマスローズも花が終わったら新芽が大きく伸びてきました。成長するものを見てるとパワーをもらいますね。

2012年4月14日 (土)

ギンギアナム

003

昨日の夜から一日よく雨が降りました。仕事は休み、お掃除しようと思ったのですが、休。、私の部屋のギンギアナムがもう少しで咲きそうです。今年は植え替えてやらなければ、鉢がいっぱいできゅうくつそうになってしまいました。花も去年より少ないようです。

001

シンビジュームも咲きました。ちょっと肥料が足りない感じですが、咲かない鉢が今年は多いので来年咲かすように頑張ります。(白くて花の大きい種類があるのに今年は咲きません)

2012年3月29日 (木)

高校同窓会

高校の同窓会、開催の連絡が先日ありました。6月3日です。欠席のつもりでいたのですが、6月3日になった理由が聞こえてきたら 、梨の袋掛けが終わるだろうとのことでした。ビックリです。梨屋は私だけなのに、お手伝いに来てるぎん子ちゃんもいるけれど、幹事さんが気を使ってくれたのだと思います。出席にしました。

2012年3月24日 (土)

ギフチョウ

120323_005

120323_001

羽化したての、「ぎふちょう」親戚の人が写真送ってくれました。桜の花と蝶、春が遅れてるような気がしますが、この写真を見ると、春ですね。